①海を守るプロジェクト

\海を遺し隊❗️/
隊員 募集人数100人
海を知らない子供たち
海で泳いだ事がない子供たち
お魚が食べられない子供たち
何万年も前から、生命を繋いで来た海が死んでいっている事を、
子供たちは知りません。
人間が海を汚し、
珊瑚が死んでいる。
昆布や海藻が死んでいる。
赤ちゃんに、安心して
お魚を食べさせられますか?
その1
海を学ぶ!
今海の中で起きている事を、知って欲しい。海と私たち人間の繋がりを感じ、キレイな海を未来に遺すためのクリーンイベントや学習をするプロジェクト!プラスチックゴミが人の体にどう影響するのか?マイクロプラスチックについても勉強しよう。
その2
海を楽しむ!
最後に海に入って遊んだのは、何年前だろう?私たちが子供の頃は、真っ黒になるまで海で遊んでいましたが、
紫外線アレルギーやアトピーで海に入れない子供も増え、砂浜を裸足で歩いた経験も数回しかない、、、泳げない子供も増えています。
童心に帰って、オトナも子供も一緒に海で遊ぼう!!
海を楽しむプロジェクト
その3
海を味わう!
食卓のお皿の上に乗っているお魚もワカメも昆布も、生きている命を頂いています。
『いただきます』という言葉は英語にはない特別な言葉。
海の香り、海の幸、生で魚を食べるお刺身文化も日本が守ってきた食文化です。
海を味わうプロジェクト
こんな活動に共感してくださった方は
こちらからご支援ください♡
②日本の食文化を守る

\食文化を遺し隊❗️/
隊員 募集人数100人
病気を自己治癒する過程で、【食】の重要性についてかなり深く勉強しました。
人のカラダは、食べたもので出来ています。むしろ、食べたものでしか出来ていません。
身体も心も思考(脳)も、食べたモノの【エネルギー】によって作られている事を知って欲しいです。
『人を良くする事』と書いて【食事】ですが、ファミレスやコンビニ、冷凍食品の食事が急増し、いつしか『健康を害する食事』が当たり前になってきました。
かつて、世界一の長寿国と呼ばれた日本ですが年々平均寿命は下がり、
世の中の大半の人々が高血圧、肥満、アレルギー、不妊、イライラ、鬱症状、など様々な不調に悩まされています。。。
では、日本の伝統的な食文化「和食」が世界文化遺産に登録されている事を知っていますか?
日本には四季があり、古来から二十四節気ごとに行われる行事やお祭りを大切に受け継いで来ました。四季折々の自然を感じさせる盛り付けや、繊細な味付け、理想的な栄養バランスは子供の頃から情緒を育み、味覚を育ててきました。
日本の長寿や肥満防止に役立ってきたこの食文化ですが、食品添加物によりホンモノを手にする機会は激減し、食の欧米化、孤食化、免疫障害やアレルギー増加など食事に関する問題は絶えません。
先人たちが長い年月をかけて作り上げ、守り続けてきた日本の食文化ですが、私たち大人がどれくらい知っているのでしょうか。
身体だけでなく脳(思考)も食べ物に支配されている事を知ってください。日本の食文化を、後世へと継承する為に私たちが学びを深め子供たちが囲む食卓を豊かにしていかなければなりません。。。
一緒に学びたい!
ホンモノを味わってみたい!
子供たちの【食】を守りたい!
そんな志しに共感して下さった方は
こちらからご参加ください!
③子供たちの未来を守るプロジェクト

\本氣で遊び隊❗️/
隊員 募集人数100人
病んでいるオトナがこのまま子育てしたら未来はどうなるのでしょう!?
「早くオトナになりたい人!」
日本の小学生100人にアンケートした結果、早くオトナになりたい!と答えたのはなんと、たったの8人だったそうです。
その理由には、
「だるそう」
「楽しくなさそう」
「疲れそう」
という声が上がっています。
いつの間にか、自己肯定感の低い国No.1と言われるようになり、低学年の自殺率がどんどん増えているのが私たちが住む国、日本の現状だと思うと将来が不安になります。
ではその子供たちが見ている大人とは!?
それは自分の両親や先生、通学の満員電車で見る溜め息をつきながら下を向いて歩いている大人達の事だと思います。
あなたは人の「氣」をリアルに意識した事はありますか!?
例えば同じ人混みでもアイドルグループのコンサートを待っている行列は、みんなワクワクと希望に満ち溢れています。
では逆に、朝の満員電車の中はどうでしょう。
眉間に皺を寄せたオトナ達が「押すなよ!」といがみ合い、イライラしながら携帯を眺めていて車内にはどんよりした空気が充満しています。
病は氣からと言います。
行きも帰りも、そんな空間で過ごす毎日、、、どんな一生になるのでしょうか?
最近は本氣で遊ぶオトナが少ないように思います。
月曜日からの仕事を優先しようと思うと週末の遊びもセーブしてしまいますし、携帯やパソコンが休みの日も脳を支配しているからです。
この沖縄BASEではオトナにも子供にも本氣で遊んでもらいます。
ただ遊ぶのではなく沖縄の青い海、青い空、白い砂の上で自然と戯れる経験を通じて自然と触れる大切さや地球が壊れていっている危うさなどを伝えていきます。
多くの引きこもりや鬱の子供たちが島で裸足になって遊んでいるうちに自然に元氣になっていきます。それは自分たちも地球の一部なのだとDNAに刻まれている感覚を思い出すからです。
沖縄BASEではヨットで風を掴んで大海原を冒険したり、ヤンバルの密林に入って行って生き物を観察したり、魚を獲って食べてみたり。
見たこともないキレイな珊瑚礁を見たあとに地球環境の変化から死んでいっている珊瑚礁も見にいきます。
沖縄のような極地ではこういった自然環境の変化を色濃く体験できます。
都会ではできない自然と戯れる経験を通じてみんなの地球をもっと大事にしようという気持ちを育んで行きます。
また、
イジメや不登校で悩む子供たちのホストファミリーを増やす活動をしていきます!
ホームステイをしながら自然や地域と触れ、
農業に触れたり物づくりを手伝う事で社会との関わりを増やす活動をしていきます!
このような活動を一緒にしていく仲間を作りたい‼️
\企業協賛してください‼️/
子供食堂やリトリートで使用する食材、スタッフTシャツ、テント、子供用のシーカヤックやライフジャケット、バリアフリーリフォーム、などなど、物も資金も人も必要です。
企業様の協賛をぜひぜひお願いします。ご家族さま、社員さま、ご友人にワケワケできる会員権付き!
\もちろん個人でもOK/
不登校の子ども達を預かる
ホームステイ施設・アクティビティ設備費用・食費を支援します✨✨
5万円
(社員さま・スタッフさま・ご家族さま等、5名様分を未来クルー割引❗️)
10万円
(社員さま・スタッフさま・ご家族さま10名様未来クルー割引❗️)
20万円
(社員さま・スタッフさま20名様未来クルー料金で利用で)